養蜂場日記

膈王板(かくおうばん)

2009年6月23日 / 養蜂場日記

“王”を隔てる板。文字通り、女王を隔離する板のことです。
通常、蜂の巣箱は二段に積み上げます。上の箱は蜜を貯めるための貯蜜箱、下は女王が産卵し、働き蜂によって子育てが行なわれる育児箱となります。
二つの箱を隔王板で区切り、女王を上の箱から隔離して下の箱だけに産卵させるために使われるのです。
隔王板の目は働き蜂だけが通り抜けるだけの幅しかなく、体の大きい女王蜂や雄蜂は通り抜けできません。
結果として、上の箱には働き蜂によって運び込まれた蜂蜜が貯えられ、効率のいい採蜜ができるようになるわけです。

養蜂家の必需品 その3:ハイブツール

2009年6月19日 / 養蜂場日記

不思議な名前ですが、鉄製のへら状の何の変哲もない道具です。
でも、これがあるとないとでは、養蜂家の作業効率に雲泥の差が出てきます。
ミツバチは巣内部を外部から防護するために、プロポリスを含んだ“やに状の物質”で、巣を密閉しようとします。
巣枠は勿論、箱蓋さえも頑固にくっ付いて、簡単には開けられない時がよくあります。そういう時にこのハイブツールでこじ開けるようにすると、意外に簡単に開けることができるのです。
また、巣枠も巣箱にがっちりと固定されて動かせないときがあります。この場合も、ハイブツールで簡単に引き離すことができます。
巣内部にこびりついた汚れや“やに”をこそぎ落とすのにも重宝します。
いろいろな場面で大活躍する「万能選手」といったところでしょうか。

養蜂家の必需品 その2:薫煙器(くんえんき)

2009年6月18日 / 養蜂場日記

養蜂家は日常的に巣箱内部のチェックをして、コロニーの状況を把握しておかなければなりません。この作業を内検(内部検査)と言います。
ミツバチを興奮させないで、スムーズに内検をするために使われるのが、この燻煙器です。
巣箱の蓋を開けて、ゆったりとした感じで、全面に煙を吹きかけます。そうすることによって、ミツバチ達に、ある“勘違い”をさせるのです。
ミツバチの遺伝子の中には「山火事」の情報がインプットされています。山火事が起こった時、ミツバチの取る行動は巣から避難することですが、その際、貯めていた蜂蜜をお腹いっぱい詰め込んで、安全な場所に避難するという本能的な行動を取るのです。
燻煙器の煙で山火事を想起させると、ミツバチは蜜枠に張り付くようにして、一斉に貯蜜を食べ始めます。それ以上は煙をかけずにそっとしておくと、貯蜜でお腹をいっぱいにした蜂たちは、最初の興奮状態から開放され、穏やかに行動するようになります。
その間に、手早く内検を終えれば、無用の混乱を避けることが出来るのです。
煙の材料は天然の植物性のものを使います。間違っても、化学繊維などは使ってはいけません。宝塚はちみつではコーヒー豆の麻袋、いわゆる“ドンゴロス”を利用しています。

今何時?

2009年6月16日 / 養蜂場日記

トケイソウ(時計草)
初めてこの花を見た時、なんて不思議な形をしているんだろう!と感動しました。まさに時計そのもの。
英名の「パッションフラワー」は、情熱の花ではなく「受難の花」ということで、“キリストの受難”の意味。
雄しべがキリスト、花冠が後光を表わしているのだそうです。
この花を家内が水盤に浮かべてくれましたが、翌朝にはもうしぼんでしまっていました。
種が多いので、苦手な人もいるようですが、パッションフルーツはオレンジ色のゼリーみたいで、美味しいんですよね。
種ごと食べる、面倒だけど種はいちいち出す。
あなたはどちらですか?

養蜂家の必需品 その1:面布(めんぷ)

2009年6月15日 / 養蜂場日記

雨天、曇天など気象条件の悪い時には、ミツバチもご機嫌斜めです。
ブンブンと鋭い羽音をたてて、私の頭の周りを飛び回り、隙あらば刺そうという態勢をとってきます。
面布なしでは養蜂の仕事は成立しません。
面布にはいろいろな種類がありますが、基本的には、目の細かい網からできています。
蚊さえ通さない細かさで、完全に顔面を守るようになっているのです。
巣房の中の卵や蜂児を確認する時、顔をくっ付けるようにしてやる場合がありますが、目の前、10~20センチのところに何千という蜂が群がっていても、面布があれば安心です。
養蜂家の必需品筆頭にあげられるのも当然です。

ウツギは今が花盛り!

2009年6月14日 / 養蜂場日記

真っ白いウツギの花に、ミツバチが群がっています。
心地よい風に揺られながら、懸命に花から花へと伝っています。
輝く若葉、純白の花、ミツバチ・・・初夏の三点セットが揃いました。
見ているだけで心が和んできます。
林を渡ってくる爽やかな風の中、ミツバチを飼う幸せを実感しています。

おはよう!

2009年6月11日 / 養蜂場日記

午前4時30分。夜明け前、まだ薄暗い。
ウグイス、メジロ、コジュケイ、ホオジロなど多くの鳥たちは、すでに朝の合唱を始めています。
今日は蜜を搾る日です。
ミツバチ達は夜間、一斉に羽根を震わせ、昼間集めた蜜の水分をとばす作業に専念します。
そうすることによって蜜の糖度を上げ、さらに多くの蜜を蓄えることが出来るようになるのです。
糖度が高く、より甘くて美味しい蜂蜜を採るためには、早朝に採蜜することが不可欠となります。
この時期になると、蜂の数は年間のピークに達します。
気温も高くなり、巣箱の中に納まりきらない蜂たちは、写真のように巣門の周辺に群がって夜を過ごすようになります。
そして又、日が昇り、明るくなるとともに、彼等の忙しい一日が始まるのです。

あの山の向うに

2009年6月8日 / 養蜂場日記

我が家から眺める長尾連山。
麓には聖徳太子により建立された中山寺があり、安産祈願のために、全国から多くの人々が参拝に訪れます。
宝塚市は、この峰々を境に、繁華な南部と、静かな北部山里地帯とに分かれます。
養蜂場は北部の緑溢れる山里にあります。
さわやかな新緑の広葉樹林の中を車で走ること約30分で、養蜂場に着きます。
南部の喧騒からは想像できない、落ち着いた雰囲気の北部の山間地区。
ミツバチ達は、澄み切った大気の中を自由自在に飛び回って蜜を集めてきます。
養蜂場に行けない日には、連山の彼方の空を眺めながら、ミツバチ達の無事を祈っています。

住宅地に水鳥

2009年6月6日 / 養蜂場日記

水鳥我が家の周囲には灌漑用の池がたくさんあり、いろいろな水鳥が集まってきます。
その昔、征夷大将軍の坂上田村麻呂が開いた土地ということで、歴史も古く、格式の高い古い神社もたくさんあります。
家のすぐ近くを流れる、川幅5mほどの川には“天神川”という何となく歴史を感じる名前が付けられています。また、少し離れた所には”天王寺川”と言う流れがあり、こちらも緑の堤が綺麗な川です。
綺麗に整備され、桜並木の続く堤は格好の散歩コース。
愛犬“テッチャン”と散歩している時、写真のような光景に出会いました。
人と水鳥が共存している、そんな雰囲気がいっぱいの土地なのです。

郷愁を誘う赤い実

2009年6月2日 / 養蜂場日記

グミの木養蜂場の一角に2本のグミの木があります。今年も沢山の実をつけました。
グミの実には幼い頃の思い出がいっぱい詰まっています。
○ちゃんや△君たちと一緒に、夢中になって食べた甘酸っぱいグミの実。
あの時から長い年月が過ぎました。みんな元気かな~? 
養蜂場を作る時、真っ先に植えたのがグミの木でした。
ミツバチとグミは幼い頃の思い出の中で、とても大きな部分を占めています。

非加熱    無添加    無加工

◆自家採蜜 ◆完全非加熱
宝塚はちみつの養蜂場で、養蜂家が自ら採蜜したはちみつのみ販売しています。
ミツバチが集めてきた蜜をそのまま瓶詰めしました。
加熱、加工一切しておりません。
全て完全非加熱の兵庫県産天然はちみつです。

宝塚はちみつ【電話・FAX注文窓口】

TEL/FAX 0797-51-7878

受付 9時~18時

🌸 夏山ファンタジー 🌸

★夏山ファンタジーが採れています!

夏山ファンの皆さま、大変お待たせ致しました!!
宝塚はちみつ一番人気のリョウブ蜜「夏山ファンタジー」「夏の香り」が採れています。
詳しくはオンラインショップをご覧の上、お早めにご注文ください。

💖 宝塚はちみつバターサンド 💖

宝塚阪急百貨店にパンの人気店「ドンク」がオープンしました。
宝塚には初出店です。

💖「宝塚はちみつバターサンド」を販売しています。使用している蜂蜜は「ジェンヌの花束」
今年は別バージョンも発売され、大人気で販売中です。ぜひお立ち寄りください。

ふるさと納税 兵庫県

兵庫県のふるさと納税返礼品に選ばれました。
詳しくは「最新のお知らせ」をご覧ください。

養蜂場日記

久しぶりに養蜂場日記を更新しました。
分蜂の写真を上げています。
ぜひご覧になって下さい。

養蜂場見学ご希望の方へ

宝塚はちみつでは、蜂の世話、養蜂場の管理 他 全てを養蜂家一人で行っております。
早朝から夜まで休む暇もなく働いておりますので、見学の方々のお相手をする時間がございません。
誠に申し訳ございませんが、大手で人手のある養蜂場にお申込み頂ければ幸いです。

販売店

◆宝塚阪急(阪急百貨店 宝塚店)
阪急宝塚駅直結
1階「銘菓銘品 日本の味」売り場
TEL 0797-81-8430

◆宝塚ワシントンホテル
阪急宝塚駅 徒歩3分
1Fフロント前
TEL0797-87-1771

◆宝塚北インター サービスエリア
宝塚市玉瀬字奥之焼1-125
売店及びテイクアウトスイーツ売場
こちらでは「宝塚はちみつヨゴリーノ」も召し上がって頂けます
TEL 0797-83-5601

◆あいあいパーク ギャラリー
阪急山本駅 徒歩5分
TEL 0797-62-7101

✿ 宝塚阪急とワシントンホテルでは170g(ホームページでは取り扱い無し)あいあいパークは170g・300gを販売しています。
セロファンの袋に入れてリボンを結んで販売中、手土産にぴったりです。

🌸 パンフレット等に記載の住所、またグーグルマップで出る「宝塚はちみつ」は自宅兼オフィスです。
店舗ではなく販売もしておりませんので、ご購入は当サイトのオンラインショップ、または上記の店舗でお願い致します。

🌸 ふるさと納税返礼品 🌸

宝塚市のふるさと納税返礼品に選定されています。こちらからどうぞ。

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28214/49233

🌸  養蜂場の動画 🌸

大阪のテレビマン達が作るコンテンツ「ぷくすけ」に宝塚はちみつが上げられています。

養蜂家と妻の素顔、養蜂家になった経緯や思い、蜜搾りの様子などをご覧いただけます。

動画 養蜂場・蜜搾りの様子・養蜂家の思いなど
以下をクリックしてご覧ください。

https://pukusuke.stores.jp/items/617f7e6f33037830ae718a45

たからづかびと vol.1 【宝塚はちみつ】明利忠明さん・ひかるさん | ぷくすけ!|新たな世界に出会える動画のデパート (pukusuke.com)

宝塚市の宿泊御礼キャンペーンのプレゼント商品に選ばれました


宝塚市の宿泊御礼キャンペーンのプレゼント商品に選ばれました。
このインパクトあるキャッチコピーのポスターが、電車の中吊り広告として大阪の御堂筋線、北大阪急行の車両で見ることが出来ました。
宿泊御礼キャンペーンは2021年1月31日まで実施されました。

受賞歴

食の3重丸受賞

宝塚はちみつが「食の3重丸」を受賞いたしました。
「食の3重丸」とは「日本産・環境に優しい・安全安心」の、厳しい基準をクリアした製品に賞を授与し、その製品作りを応援することで食料自給率の向上、CO2削減、食品の安心安全を目指す非営利の公益事業です。

>> 続きはこちら

五つ星ひょうご

宝塚はちみつが平成26年11月「五つ星ひょうご」に選定されました。
「五つ星ひょうご」とは兵庫五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の豊かな自然や歴史・文化を生かした商品のうち、"地域らしさ"と"創意工夫"を兼ね備えた逸品を「五つ星ひょうご」として全国に発信するものです。

モノ・コト・バ 宝塚Selection

宝塚はちみつが宝塚ブランド「モノ・コト・バ 宝塚」セレクションに選ばれました。
宝塚市の価値ある資源として市から認められた証しです。

>> 続きはこちら

天然無添加 宝塚養蜂場のはちみつ

天然蜂蜜は”ミネラルやビタミンの宝庫”です。花の蜜は蜂の持つ酵素の不思議な働きで、滋養豊かな「ハチミツ」に変化するのです。

TOPへ戻る