ミツバチのお気に入り
2014年2月9日 / 養蜂場日記
暖かい日が続いた先週、近くの「陽春園」に春の鉢植えを見に行ってきました。
大きな温室やモデル庭園等が楽しめる、大型の園芸店です。
入り口を入って正面に、クリスマスローズの鉢植えが所狭しと置いてありました。
11日から“クリスマスローズフェア”が始まるのだそうです。
その中の一輪の花にミツバチがとまっています。
携帯で写そうとすると、飛んで行ってしまいました。
残念!と思って目で追っていたら、また同じ花に戻ってきました。しばらく蜜を吸ってからどこかに飛んでいき、また同じ花に戻って来る、それを5回くらい繰り返していました!
このミツバチさん、よっぽど、このお花が気に入ったようです。
そこでは、クリスマスローズではなく、プリムラ科のバラ咲きジュリアンを2株買いました。これは何年も前に買って以来、お気に入りの花です。
一輪一輪が、まるでミニチュアの薔薇の花です。
ジュリアンの中でも特に黄色の花は、何とも言えないふくよかな香りがします。
玄関の門扉に掛けたプランターに植えて、出かける度、帰宅する度に香りを楽しんでいます。何故か黄色のお花が、特別に豊かな香りを放つのが不思議です・・・
養蜂家妻
コメントを残す