ガマズミ
2009年10月6日 / 養蜂場日記
昨年も登場しました、艶やかなまん丸い実が可愛いガマズミです。
秋になると、養蜂場の周辺は真っ赤な実でにぎやかになります。
今年は、この実でガマズミ酒を作ってみました。
ガマズミの実は房ごと枝から取って丁寧に洗い、一粒ずつ実を取ります。
ザルなどにあけて、布巾やキッチンペーパーなどで水気をしっかり切ります。
熱湯消毒したビンに実を入れ、35度のホワイトリカーを注ぎます。ここで、一般的には氷砂糖を入れます。(ガマズミの実の半分から4分の1位)
うちで作るものは、氷砂糖ではなくもちろんハチミツを使います。柔らかい甘味で風味豊かに仕上がります。
3ヶ月位で実を取り出して、冷暗所に保存します。
綺麗な赤い色は段々と薄くなるので、1年位で飲みきってください。
クリスマスの雰囲気にピッタリのお酒です。
コメントを残す