秋の収穫祭 再び
2012年10月5日 / 養蜂場日記
またまた、長らくのご無沙汰です!いつの間にか、季節はすっかり秋になってしまいました・・・
昨年もアップしましたが、徳島の友人から「秋の収穫祭」と銘打って、秋の味覚満載の宅配便が届きました。
ワクワクしながら箱を開けると、まず目に飛び込んで来たのはツヤツヤと光った大粒の栗たち、鮮やかな緑色のスダチも袋にギッシリ詰まっています。
ぴかぴかのお茄子と、底には紫色の太った鳴門金時が何本もゴロンと横たわっています。
そして沢山のお麩が入っていました。
小さい頃はよくお味噌汁の実として登場したものです。
それにしても、お麩の種類がこんなにあるとは知りませんでした。
棒を輪切りにしたような「おつゆ麩」、少し大ぶりの「やき麩」、シュークリームそっくりの「げんこつ麩」バゲットそっくりの長~いもの、カレーと書いたものもあります!かじってみると、確かにカレーの味がします。
これらのお麩は、友人の娘さんがやっているカフェで利用しているものだそうです。それについては次の欄でご紹介します。
養蜂家妻
コメントを残す